こんにちは!愛すべき黒猫2匹と楽しい日々を過してる
どびん屋えのです(*´з`)
今回は黒猫sがボロボロになるまで使ってくれた『ポール型爪とぎ』をご紹介します!
存在感のある『ポール型爪とぎ』
この爪とぎを買うまでは我が家の黒猫sはあまり爪とぎをしないタイプの猫ちゃんなのかな~と思ってました
木造の家ですが、つるつる滑る木材を使っているのでガリガリしがいがなくてやってなかったのも一因だと思います(; ・`д・´)ですが設置したところ!ガリガリ ガリガリ ガリガリ!!!隙あらば爪とぎしてますね。
特に飼い主におやつを貰える★と思ったのにもらえなかった時などイライラしてるとき 笑
数十秒気が済むまで爪とぎをしてから爪の具合を確かめるためなのか少しポールにしがみついて…一声”にゃッ”と気合を入れて一気に上までかけ上る!!
ストレス発散もできるしなにより楽しいみたいで結構な頻度で目撃することができます
※この時のれん君はキミは猫じゃなくて猿だったっけ?と思うような見事なフォームでしがみついてます!笑
オススメPoint
- 高さがあるので伸びをしながら爪とぎができる
- 直径が20cmあるので安心
- 上に乗って見回せる
1.高さが120cmあるので大きめの猫ちゃんでも全身を伸ばして爪とぎが可能!
我が家の身体が大きいほうの黒猫れんは4kgのごく普通のサイズのにゃんこですが、後ろ足で立ちながら前足をピーンと伸ばして爪とぎしてもまだまだ天辺までには余裕があります!
ちょっと身体が大きめの”ノルウェージャンフォレストキャット”でも高さが足りないということはないと思います(=・ω・=)
2.直径約20cmでどっしり安定感がある!
床に横置きなら倒れる心配はないのですが、ポール型ってなるとちょっと心配ですよね?猫ちゃんの爪とぎって見てると結構な力でガリガリやってるんですよ全身の力を込めて必死に!!でもこの爪とぎは直径約20cmで土台もたっぷり約60cmあるのでかなり安定感があります★今も使っていて多少は揺れますが勢いよく猫ちゃんが昇っても倒れたことは一度もないです。
3.一番上から見渡せる
頂上は幅があるので猫ちゃんが『香箱』するにはもってこいのサイズなんです♪
ソファに座っていてふっと視線を感じで見上げると黒猫るーくに見下ろされてる(=^・ω・^=)ことが多々あります!スマホなんかいじってないで僕と遊べにゃッ…!!!って目で訴えるのでしょう。愛い奴め?
気になるな~ココ
ちょっと…面積的に幅をとります( ;∀;)
猫ちゃんの安全のためなので仕方ないのですが、小ぶりなキャットタワーが置けるのでは? というくらい幅をとります。はい。
最初届いたときは意外とポールは大きすぎなくてイイ感じと思ったのですが、一番下のマットがなかなか大きかったです。でも隅に寄せてしまえばそこまで邪魔にはなりませんけどね♪
まとめ
子猫の時は良かったのですが身体が大きくなってからはキャットタワーの下についてる短い爪とぎで縮こまりながら爪を研いでるのが可愛そうで…身体をおもいっきり伸ばして爪とぎをして欲しい!!という思いがあったのでこの爪とぎを買って大正解でした★ちょっと大きいな~とは思いますが( *´艸`)こんなにボロボロになるまで使ってくれてるので飼い主も嬉しいです♪もうちょっと爪とぎさんには頑張ってもらって、もっとボロボロになったら2台目を買おうと検討中です!猫ちゃんのめいっぱいの爪とぎのお供にポールの上での可愛い香箱を見るために『ポール型爪とぎ』オススメです★
|